英検準二級の単語レベルを解説!おすすめの覚え方・勉強法教えます

英検準二級-単語

英検準2級は、3級よりも単語数が一気に増えるため、語彙力が大きな壁になります。

3級までは順調に受かったのに準2級でつまずく場合、習得している単語の数が足りてないかもしれません。

本記事では、英検準2級で必要な単語数とレベルおよび英単語の学習方法を解説します。

英単語の習得は一夜にして成らず!毎日コツコツと積み重ねるのが最短ルートです。

英語塾キャタル独自の英単語学習方法も紹介していますので、ぜひ真似してみてください!

\ オンライン体験レッスン受講者募集中!先着10名限定なのでお早めにお申し込みください! /

英検準二級の単語とレベル

英検準2級の単語数とレベルを、英検3級と比較してみましょう。

英検準2級4,080語高校2年生レベル
英検3級2,580語高校受験レベル
英検準2級と3級のの単語とレベル比較

単語数の差は、1500語もあります

これは、旺文社が出版している単語帳『ターゲット1400』1冊分よりも100語多い量です。

このため、短期間で英検準2級の単語を習得しようとするのには無理がありますね。

逆に英単語さえしっかり習得しておけば、文法があいまいでも長文読解や文法問題の正解を見つけることができます。

特に小学生・中学生の内に英検準2級を受検するなら、早い時期から英単語の習得に力を入れましょう!

英語塾キャタル‐学習方法

自然と英単語が身につくキャタルの学習方法はこちらで紹介

英検準二級でよく出る単語一覧

ここでは、準2級で頻出の重要単語をいくつかご紹介します。現段階でどれだけ分かるか、レベルをチェックしてみましょう。

  • order:〜を命令する/〜を注文する
  • decide:〜を決心する
  • practice:〜を練習する
  • protect:〜を保護する
  • environment:環境
  • direction:方向/指図
  • amount:量
  • neighbor:隣人
  • while:〜する間に/〜だが
  • certainly:確かに

英検準二級でよく出る熟語(イディオム)一覧

リーディングの大問1の空所補充問題などで熟語の知識が問われますので、熟語も覚える必要があります。また、大問2の会話文の語句補充でもある程度会話表現を覚えておく必要がありますので、ここでは頻出の熟語と会話表現をご紹介します。

熟語

  • be aware of:〜に気づいている
  • be used to doing:〜するのに慣れている
  • make use of:〜を利用する
  • make sense of:〜 を理解する
  • take advantage of:〜を利用する
  • take care of:〜の世話をする
  • put off:〜を延期する
  • in spite of:〜にもかかわらず
  • in stead of:〜の代わりに
  • so far:今までのところ/そこまでは

会話表現

  • Would you like:〜はいかがですか?
  • What do you say to -ing:〜しませんか?
  • Can I/May I/Could I:〜してもいいですか?
  • Would you mind -ing:〜していただけませんか?
  • Please make yourself at home:どうぞくつろいでください。

英検準二級の単語を覚える!おすすめのスマホアプリ・ゲーム

すきま時間を使って単語をくり返し覚えるには、スマホアプリがうってつけです!

ここでは、3つのメジャーな単語アプリを実際に使ってみた所感を紹介します。

  • 英検準2級でた単
  • 学研『ランク順英検英単語』
  • 英検公式スタディギア for EIKEN

色々試してみて自分に合ったものを継続して使うことをおすすめします。

キャタルでは、スマホアプリによる英単語学習はあくまで補助的に行うことを推奨しています。

「英語をしっかり話せるようになりたい!」という場合は、英検用ではなくキャタル式英単語学習を身につけましょう。

英検準2級でた単

無料で使える英単語学習アプリです。

英検準2級の試験で実際に出題された単熟語を3,000語網羅しています。

選択式クイズ問題や、英→日・日→英モードなど、無料アプリにもかかわらず機能が充実している点が魅力です。

すき間時間を使って学習したい時に利用しましょう。

App Store

Google Play

学研『ランク順英検英単語』

学研が提供する英単語学習アプリです。

アプリ内で級別に中身をダウンロードして使います。

英検準2級は1,550語分ですが、英検5級~準2級までを合わせると4,280語となり、出題範囲を網羅できます。

「全問からランダムに15問出題」か「間違えた問題から出題」を選べます。

無料にもかかわらず見やすいデザインで作りこまれており、使いやすいのでおすすめです。

App Store

Google Play

英検公式スタディギア for EIKEN

英検公式スタディギア for EIKENは、英検の公式アプリです。

プランによって使える機能が異なりますが、英単語学習だけなら無料でも利用できます。

英単語学習はクイズ形式になっており、4つの選択肢から適切な意味を選ぶ選択式です。

間違えた問題をランダムで出題してくれるため、くり返し学習して覚えたい人におすすめのアプリとなっています。

App Store

Google Play

PC版

ライトプランベーシックプランプレミアムプラン
料金無料英検クーポンで無料月額4,000円
単熟語
文法
リスニング
リーディング
英検形式
過去問1回分のみ
英検公式スタディギア for EIKENの料金プラン

英検準二級のおすすめの単語の覚え方

単語を覚える際、勉強方法にちょっとした工夫をすることで単語が覚えやすくなります。

ここでは単語の勉強方法についてご紹介します。

丸暗記せずに「つながり」から覚える

単語を覚えるときは、語源を一緒に覚えると語彙力がぐっと上がります。

漢字も「魚」という漢字を覚えれば、「鰯」や「鯖」といった漢字は読めなくても魚の一種であることは分かります。

これと同様の方法で英単語も語源の組み合わせで覚えられます。

例えば、「vis(見る)」を覚えれば、語源を派生させることで以下のような単語も覚えることができます。

vision:視覚
visible:目に見える
revise:改訂する

アプリを補助的に使う

最近では、英単語暗記のアプリなどが多くリリースされています。

アプリを使用すれば、通学、通勤の合間に勉強ができますので、忙しい方にはおすすめの勉強方法です。

ただしアプリは単語学習のメイン教材として使うのではなく、学習の補助的な位置づけで活用することをおすすめします。

最初に紹介した通り「語源を派生させて覚える」方法をメインにして、積み重ねていきましょう。

英語の本を読む

英単語を覚えるには、英語で書かれた本を読むのが一番です。

本を使って学習するメリットは、次の3つです。

  • 書き込みがしやすい
  • 間違えたところが一目でわかる
  • 反復練習も自分のペースで行いやすい

キャタルでは反復練習のために、「ボキャブラリーカード」という独自の手法で単語学習を行っています。

わからない単語は英英辞書で意味を調べることで、英語を英語のまま理解する癖を身につけることが可能です。

単語学習の方法について、こちらで解説していますので参考にしてください。

英単語の正しい覚え方!語彙力を強化する効率の良い学習方法を徹底解説します

英検準二級に合格して自信に!継続力を武器に成長

英検準2級に合格して自信に!継続する力を武器に英語が上達

英語塾キャタルに通うK君は、通塾4年で英検準2級にほぼ満点で合格しました

Kくんがキャタルに入塾した頃は、アルファベットがわかるぐらいでした。
しかし継続している中で、どんどん成長を遂げています。
4年半以上もキャタルで学び続けている理由は、レベルが上がっても同じ学習方法で学び続けられるからだといいます。

もともと「英語を使って何かをしたい」という明確な目標は持たずに英語学習を始めたKくんですが、自分の成長に気づく瞬間が嬉しくて英語学習を続けています。

その結果、英検準2級に合格しました。

英語学習のスタート時期やレベルは、一人ひとり異なります。
だからこそ、一人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムで学ぶことが大切だとキャタルは考えています。

「英検合格を目標にするのではなく、あくまで英語を話せるようになる過程で英検をクリアする」

キャタルでは継続する中で、無理なく自然と英検に合格できるようになります。

英単語は詰め込むものではない!自然に習得しよう

英検準2級合格のためには、4,080語の英単語の習得が必要です。
これまで習得した単語を定着させながら、新しい単語を覚えるためには時間が要ります。

しかしみなさん、思い出してください。

わたしたちは、日本語を話せるようになるまでに日本語の単語を一生懸命覚えましたか?

単語帳やアプリを使って単語を覚えたのでしょうか?

そうではありません。
日本語に囲まれた環境の中で育ったから、自然と日本語が身についたのです。

英語も同じように習得できるのではないでしょうか?

「英語圏に生まれた赤ちゃんになったつもりで、バイリンガル教師が話す英語や読書で単語を学んでいく」

それがキャタルメソッドであり、最も効率的な英語の習得方法だといえます。

その過程では、教科書を開いて文法を学習したりひたすら単語を書いたりはしません。

キャタルメソッドは、詰め込み式ではなくあくまで英語環境の中で自然に英単語を習得可能です。

ぜひ英語を習得しやすい小学生・中学生のうちに、キャタルの英語環境に触れてみてください。

英検合格はもちろん、海外で活躍できる実用的な英語力を身につけることができます!

無料体験レッスンで、キャタル式英語学習法を体験してみましょう!