英語学習・勉強法

2/7ページ

お子さまの英語力を確認するのに最適な資格は?英検・TOEFL・TOEIC・IELTS・CASEC・GLENTS徹底比較

小中高生の定番の英語資格といえば英検かと思います。英検合格は英語学習におけるあくまでも通過点のため、資格取得にこだわる必要は全くないとキャタルでは考えています。一方で、試験を受験すること自体は自身の英語力を確認する良い機会となることも事実なので、英検への挑戦をお子さまの英語学習状況に応じてご提案させていただいています。 しかし英検はここ数年で受験料が高騰し、気軽に受験できない資格となりつつあります […]

苦手なスペリングを克服してライティング強化!おすすめ勉強法

スピーキングやリーディングは得意でも、ライティングやディクテーション時にスペリングが苦手で困るといったご相談を受けることがよくあります。また、英検のライティングなどでスペリングが思い出せなくて減点対象になってしまった…などといった悩みをお持ちの方もいらっしゃることかと思います。 今回はそのような「スペリングが苦手!」という方に向けてスペリング強化方法をお伝えします。 正しいスペリングの習得を日本語 […]

小学生にも紙辞書×英英辞書がおすすめな理由

キャタルの特徴の1つとしてよく挙げられる英英辞書の使用。英語を英語で学ぶことを大事にしているため、英英辞書を使用していますが、「いきなり英英辞書を小学生に引かせるのは無理なのではないか」という不安の声をいただくこともあります。 確かに、英英辞書というと英語がずらっと並んでいる分厚い本。小学生にとってはかなりハードルが高いように感じますよね。今日はそんな疑問の声に応えられるよう、英英辞書について説明 […]

  • 2025.06.11

キャタルで英語を勉強すると国語の成績が伸びる!は本当?

「キャタルに通っていたら、英語の成績が伸びる前に国語の成績が伸びた!」という話を耳にすることがあったので、今回はその理由をご説明したいと思います。 キャタルメソッドはストーリーブックを扱った学習法のため、リーディング力しか伸びないのでは?というお声をいただくこともあります。しかし実際は4技能を全て網羅している学習法であるだけではなく、国語の成績も伸びてしまうというおまけ付き…!ぜひ最後までお読みく […]

誰でも必ず英語の成績が上がる3つの学習法

2020年が始まりました。今年の4月から、いよいよ新学習指導要領により全国の公立小学校の3年生から英語の授業が始まり、小学5年生は英語が教科になります。初めての英語学習に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。 この記事では、これから英語学習を始める小学生のお子さんも、今まで英語の成績に苦戦してきた中学生にも役立つ、誰でもこの3つをやれば必ず英語の成績が上がる方法を英語塾キャタルがお伝えしま […]

  • 2025.06.11

キャタル式!英語力が上がる正しい英英辞書の使い方

英和辞書ではなく英英辞書、電子辞書ではなく紙辞書がおすすめな理由はこれまで紹介してきましたが、今回は肝心の英英辞書の使い方についてご紹介します。 キャタルでも初めて英英辞書をお使いになる生徒さんがたくさんいらっしゃるので、初めて使用する際は英英辞書の引き方・使い方をまとめたマニュアルを配布しています。英英辞書の基本的な引き方から、キャタルならではの英英辞書の使い方もまとめましたのでぜひ最後までご確 […]

  • 2025.06.11

【保存版】バレンタイン編!SNSやビジネスにも使える便利な英語のフレーズやメッセージ

こんにちは!約15年ぶりに英語を勉強しているタナベです。 英文は読めるんだけど、思ったように口が動かずジレンマを感じています。それでも、毎日英語の練習をする時間がだんだんと楽しい時間になってきています。 さて、もうすぐバレンタインですね。 せっかく英語を勉強しているんだから、バレンタインに使えるフレーズを英語で書いてみたいなと思い、キャタルのバイリンガル教師に「バレンタインに使えるフレーズ」を聞い […]

2020年の教育改革で英語学習はどう変わるのか?徹底解説します!

学習指導要領が見直され、英語教育が2020年度から大きく変わります。小学校3年生から英語教育がスタートし、小学5年生から成績評価がつくことになりました。また、中学校・高校では授業内容のレベルが上がるとされています。最近では、大学入学共通テストでの活用・導入の見送りが決まった英語民間試験は大きく世間を揺るがし、注目を集めています。 現在の小・中学生は、この変革に直面する世代となるため、大きな不安を抱 […]

  • 2025.06.11

アカデミックな英語学習は小学3年生から?幼少期にやるべき英語学習とは?

キャタルではレッスンの受け入れは小学3年生からとなっています。今回は保護者の方からよくいただく「なんで小学3年生から?小学3年生までは英語学習はどうしたらいいの?」という質問にお答えさせていただきます。 お子さまの英語学習を何歳から始めるかは悩ましい問題だと思います。子どもの英語学習は早ければいい訳ではないといった意見や早ければ早いほどいいといった意見などがある中、キャタルが小学3年生からを対象に […]

英単語の正しい覚え方!語彙力を強化する効率の良い学習方法を徹底解説します

英語力の基礎である、語彙力。語彙力は、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの英語4技能全ての基礎になっており、英語力は語彙力に比例して成長していきます。英単語を覚えることは、英語学習の中で一番重要な要素と言っても過言ではありません。そして、英語学習の中でも一番時間が必要な作業でもあります。この英単語を覚える作業を、正しく効率的にできれば、みなさんの英語学習は質が高くなり、英語力を上 […]

1 2 7