英語教育

2/5ページ

英語学習における「読書」の有効性と効果的な学習法を紹介します!

海外に住んでいた、海外への留学経験がある人たちのことを「帰国子女」と私たちは呼んでいます。 帰国子女と聞くと、日本語も話せて英語も堪能な人を思い浮かべます。私はこの10年間1000人を超える帰国子女に会い、彼らがどのように英語を勉強していたのかを徹底的に調査してきました。 その結果、気付いたことが2点あります。それは帰国子女の英語力にも大きなレベルの差があること、そして帰国子女の英語力は滞在期間の […]

大学入試に有利なTEAP!英語ネイティブでもTEAPで良いスコアは取れないって知ってた?

大学入試における試験形式は2020年度から大きく変わり、特に英語は民間の資格・検定試験を導入することが決まっています。その試験の一つであるTEAPについて、特徴や試験の難易度についてまとめました。 また、実際にTEAPを受験した経験者たちの声をもとに、英語ネイティブでもTEAPでは良いスコアが取れないという衝撃の事実についても解説します。 TEAP(ティープ)とは TEAPは「Test of En […]

英語の勉強がおもしろくなる!ワクワクできる教材とは?

「学校で使う英語の教科書がつまんない。」 大半の方々は、学生時代にそう思ったことがあるでしょう。 実際、この前来てくれた高校生の子も、「学校の教科書がつまんない。話が全然面白くないもん」と嘆いていました。 面白くない映画を見ても、途中で退屈になってしまいますよね。さらに「あの映画、どうだった?」と聞かれても、「ちょーつまんなかった」と答える。誰でもそうなってしまいます。 英語学習も同じです。教科書 […]

文法が苦手でも英語力を身につけられる方法を徹底解説!

英語が嫌いな子どもたちの大きな理由は何だと思いますか?単語が覚えられない、成績が伸びない、先生との相性が良くない…など、生徒によって理由は様々です。その中でよく上がる理由が、「文法が難しい・わからない」というもの。 今回の記事では、文法が苦手な生徒と得意な生徒の違いや、勉強する際のコツをご紹介します。 文法が苦手な生徒の特徴 生徒の中には、文法を覚えられる生徒と、なかなか覚えられない生 […]

4技能の英語学習、何から始める?基盤となるリスニング力を高める方法

近年、英語学習において「4技能」という言葉がよく使われるようになりました。4技能とは、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングのこと。今まで日本の英語教育は、リーディング・リスニングの「インプット」がメインでしたが、最近になってライティング・スピーキングの「アウトプット」が重視されてきました。やはり、なかなか実際に書いたり話したりする機会がないと、ライティングやスピーキングは上達しにく […]

読解力を上げるには?低下の原因と鍛える学習方法まとめ

経済協力開発機構(OECD)から、2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果が公表されました。日本は「読解力」が15位、前回の調査時は8位だったので、大きく後退するという、子どもたちの将来に危機感を覚えるような結果でした。 大人になっても必要な読解力。そもそも読解力とはなにか?なぜ必要なのか?どうやって鍛えるのか? 今回の記事では、読解力を上げる学習方法などをまとめていきたいと思います。 […]

小学3年生はじめての英語学習はフォニックスから!音の規則性を学ぼう

これからご説明するフォニックスは、英語学習の基礎です。これをしっかりとマスターすると、①知らない単語以外は聞き取れる、②正しい発音で意志を伝えられる、③本を音読するだけでネイティブ・スピーカーに読み聞かせをしてもらうのと同じ効果を得られる、④綴りを覚えるのも簡単になるといいとこづくしです! この記事では、英語学習の基礎となるフォニックスの仕組みやメリット、学習方法などについてご紹介していきたいと思 […]

Comfort Zoneから飛び出して見えたものとは? カルティエ社マーケティングマネージャー ユーゴさん

2014年GQ Men of the Year授賞式にて、カルティエ日本法人のチームメンバーと。 フランス生まれ、スイス育ち。 そんな生粋のヨーロピアンが突然19歳で来日し、その後9年間日本に滞在。 カルティエの米国支社時計部門のマーケティングディレクターを務め、ネイティブレベルのフランス語・英語・日本語を話すユーゴ・ブレルさんに日本語の習得と、外国人から見た日本人の英語について聞きました。 ユー […]

「英語が読める子」に育てる方法(英語児童書ディレクター 大島英美先生)

今回のゲストは、 英語児童書ディレクターの大島英美(おおしま えみ)先生です。 小学校の英語必修化で、どうお子様に関わったらよいか 戸惑う親御さまも多くいらっしゃいます。 大島先生は、「勉強っぽくない」楽しい、実践的な学習法で、 気がつけば「英語が読める子」に育てる方法を体系化されています。 ■先生の著書『声に出して読む英語絵本―初めてのリードアラウド』はこちら https://goo.gl/5f […]

【キャタル✖️ハロウ安比校イベント】おすすめの英語学習法、気になる受験対策、奨学金情報まで!

3月4日(金)にハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(以下ハロウ安比校)の広報担当であるJaneさんと初代校長であるミック校長をお迎えして、無料オンラインイベントを開催。イベントでは、ハロウ安比校の学校紹介から始まり、英語塾キャタル代表・三石とミック校長との英語教育対談、そして20分以上に及ぶQ&Aセッションを実施しました。今回はイベントでの対談内容やQ&Aで上がった質問を […]

1 2 5