2018年1月に入塾したKくん。 現在高校2年生のKくんは、高校1年生の6月に英検2級に合格しました。 今回の記事では、キャタルに入塾して約5年間のKくんの軌跡とKくんが感じた「自然に英語が身につく」感覚について紹介します。 キャタルに入塾したきっかけは「同世代の英語での会話」 Kくんはキャタルに入塾する前、水泳を習っていました。 当時通っていた水泳教室に、たまたま帰国子女の子とインターナショナル […]
自己紹介 こんにちは!元Catal渋谷校生徒で、現在は早稲田大学政治経済学部に通う2年生の山本栞央です。今回は、なぜ私が早稲田政経に合格できたのかというテーマで経験談を書いていきたいと思います。それではまず初めに、私の受験期の変遷について簡単に説明していきます! 私は、高校2年生の秋まで医学部を目指していました。しかし、ボランティアなどを通じてやりたいことが変わり、一念発起して文系の学部を目指しま […]
今回ご紹介するのは、キャタル卒業生で現在国際基督教大学(ICU) 4年生のE.Yさんです。英語の成績は下から数えた方が早いほど苦手だったというE.Yさんですが、受験では第一志望のICUから早稲田国際教養学部、慶応文・環境情報と受験校全てに見事合格を果たしました。読解問題が受験を制す鍵であったと語る彼女が、どのように学習を進めていたのか?「苦手な英語」が「人生の柱」になりICU合格、そして4月からは […]
この記事はキャタルの中でも多くの生徒さんが通っている、武蔵野市、吉祥寺エリアの私立一貫教育の雄、成蹊高等学校からセントポールズ校(St.Paul’s School)への留学制度について考えてみたいと思います。 伸び悩んだ時期を乗り越えて高校1年生で英検準1級に合格 成蹊高等学校から米国留学する制度について 成蹊高等学校の卒業生の多くは大学受験をするので、一貫教育とはいえ、多くの生徒がエ […]
今回の記事は、英語塾キャタルオンライン校に通う小学6年生Hさんの成長ストーリーをお届けします。Hさんはキャタルに入る前に英検2級の試験に2回チャレンジして、不合格になってしまう挫折を体験しました。そんなHさんがキャタルで英語を学び、見事合格するまでの成長ストーリーをぜひご覧ください。 ▼ 英語塾キャタルオンライン校で2ヶ月おためしキャンペーン開催中! 4技能をバランスよく伸ばせる本格的な英語教育を […]
今回の記事は、英語塾キャタル池袋校に通う中学3年生Kさんの成長ストーリーをお届けします。Kさんはキャタルに通塾して3年目、英検2級を受験して対策はほとんどせずに見事合格を果たしました。そんなKさんの成長ストーリーをぜひご覧ください。 対策期間2週間で英検2級に合格!友だちと英語で話せるようになりたい 友だちと英語で話せるようになりたい 小さい頃から仲が良い友だちが、帰国子女の子と今は海外に住んでい […]
今回の記事は、英語塾キャタル自由が丘校に通う高校1年生Sさんの成長ストーリーをお届けします。Sさんには留学という大きな目標がありますが、挑戦を阻む出来事が…。それにも負けず英語を学習し続けるのには、ある強い思いがありました。Sさんの成長ストーリーをぜひご覧ください。 入塾から2年。小学4年で英検2級に合格できた理由とは? キャタルとの出会い、決めてはバイリンガルコーチ! もともとは、兄がキャタルに […]
今回の記事は、英語塾キャタル自由が丘校に通う小学6年生Kさんの成長ストーリーをお届けします。Kさんはキャタルに入ってはじめて英検3級を受験し、ストーレートで合格を果たしました。なぜ英検を受験しようと思ったのか、どんな勉強をしていたのかなど、Kさんご本人にお話しいただきました。 キャタルとの出会いは、お友だちの紹介 学校の英語の授業、周りのレベルが高かった 小学校の友だちがキャタルに通っていたので教 […]
学校の概要 福岡県立鞍手高等学校(以下、「同校」という)は、福岡県直方市にあり、JR福北ゆたか線直方駅徒歩10分の場所である。1918年に設立し、2012年から5年間スーパーサイエンススクールで、2015年から5年間スーパースローバルハイスクールに指定されている。 全日制課程と定時制課程が設置され、定時制過程は夜間と昼間がある。全日制課程は普通科と理数科で、普通科は「普通科」と「普通科人間文化コー […]
今回ご紹介する生徒は「知らない世界を見てみたい!」と英語学習経験ゼロで三田国際学園へ入学した二子玉川ライズ校に通う中学1年生のAさんです。 学校の最初の中間テストで35点を取ってしまいましたが、努力の末2学期末には82点に成績を上げることができました。また、難しいと思われていた英検3級も約8ヶ月で取得!Aさんが短期間で成績を上げた学習法は、学校で教わるものとは少し違ったようでボキャブラリーカード作 […]