【キャタル✖️ハロウ安比校イベント】おすすめの英語学習法、気になる受験対策、奨学金情報まで!
3月4日(金)にハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(以下ハロウ安比校)の広報担当であるJaneさんと初代校長であるミック校長をお迎えして、無料オンラインイベントを開催。イベントでは、ハロウ安比校の学校紹介から始まり、英語塾キャタル代表・三石とミック校長との英語教育対談、そして20分以上に及ぶQ&Aセッションを実施しました。今回はイベントでの対談内容やQ&Aで上がった質問を […]
3月4日(金)にハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(以下ハロウ安比校)の広報担当であるJaneさんと初代校長であるミック校長をお迎えして、無料オンラインイベントを開催。イベントでは、ハロウ安比校の学校紹介から始まり、英語塾キャタル代表・三石とミック校長との英語教育対談、そして20分以上に及ぶQ&Aセッションを実施しました。今回はイベントでの対談内容やQ&Aで上がった質問を […]
日本トップクラスの帰国生の多さを誇る頌栄(しょうえい)女子学院中学校・高等学校。充実した海外研修やイングリッシュ・ライブラリーといった環境の中もさることながら、帰国生と一般生が互いに刺激し合って成長するクラス編成など、単に英語力を向上させるだけでなく、生徒1人1人の異なる学習到達度に合わせたフォローが充実しています。 今回は、その頌栄女子学院中学校高等学校の特徴について解説していきます。 学校の概 […]
目白研心中学校高等学校では、ネイティブ教員のオールイングリッシュの授業を採り入れた独自のプログラムにより、英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能の向上を目指しています。大学受験対策は、多彩なコース・クラス編成と学習支援センターの設置により、予備校などに頼らずに学内で完結できる体制を整えています。MVPやSECといった独自の英語を学ぶ意欲を高める多彩な取り組みが充実した目白研心中学校高等 […]
東洋英和女学院中学部・高等部では、英語の4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」をバランスよく身につけることを基盤としながら、日ごろの英語学習に掛ける時間の多さ、ネイティブ講師との英会話学習や海外研修といった生きた英語を学ぶ機会が多く設けられています。学問や仕事を問わず、世界に通用する国際的な人材を育むための秘訣とは?英語で自分の意見が発信できる国際的なコミュニケーション能力を獲得することを目標とし […]
山脇学園中学校・高等学校では、教育理念である「国際社会で活躍する女性の育成」を実践するため、「読む」「書く」「聞く」「話す」の英語の4技能をバランスよく向上させることを目指しています。生徒の習熟度に合わせたきめ細かいクラス編成や、盤石な受験対策など、海外大学進学やその後の英語力を活用したキャリアまでを視野に入れた英語教育を行う山脇学園中学校・高等学校について徹底解説します。 山脇学園中学校・高等学 […]
2014年に日本で初めての全寮制国際高校として開校したインターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)。2017年には世界的国際教育機関であるユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)の加盟校に認定されています。授業は全て英語、世界中から集まる生徒、社会に変革を起こすチェンジメーカーとして育て上げる仕組みなど、これまでに前例のない仕組みを作ったISAKの魅力と、入試についてご紹介します。 […]
文京学院大学女子中学校高等学校は、「SSH」と「SGHアソシエイト」の両方の指定を受けています。同校の教育理念は、国際的にスタンダードな文理融合型。英語力に限定されない、これからのグローバル社会で要求される能力を持った人材の育成に力を入れている文京学院大学女子中学校高等学校について解説していきます。 学校の概要 文京学院大学女子中学校・高等学校は、東京都文京区本駒込にある私立の女子中高一貫校です。 […]
英語に力を入れている学校のなかには、国際バカロレア(IB)の認定校があります。国際バカロレアの資格を取得したい場合は認定校で学ぶ必要があるため、早めの準備が必要になります。そこで、この記事では国際バカロレアについてご説明します。 また、国際バカロレアの中でもオススメしたいディプロプログラムについての解説や、実体験による国際バカロレアの教育によって得られるスキルなどについてまとめていきます。 国際バ […]
今回ご紹介するのは、いつも明るく元気にレッスンに来てくれる綾依莉さんです!英語の本を読むのが大好きで、ライブラリーの本も積極的に借りていきます。 英検ではお母さまも一緒に受験されているようで、一緒に英語を頑張ってきた結果、前回の英検では準2級に合格しました! ※インタビューを実施した翌々年に、小学5年生で英検2級に合格しました! 綾依莉さんの英語力推移 2015年1月(小学1年生) 2016年4月 […]
今回ご紹介するのは、自由が丘校で3年以上英語を学び続けている悠世くんです。 サッカーと水泳が大好きで、将来の夢はサッカー監督の通訳になること!と元気よく話してくれました。 悠世くんの英語力推移 2013年11月 2016年12月 英語初心者(アルファベットから学習) TOEFL primary 214 キャタルに通い始めた頃、英語ができる実感がなかった 通い始めた頃のことを覚えていますか? (悠世 […]