2018年

誰でも成蹊高校から留学できる3つの方法

一度留学してみたいなと思っていても、「留学は成績がある人だけがいけるもの」とか、「みんなと一緒に卒業したいから、学年を落とすのはちょっと…」と留学に対するハードルが高い人も多いかもしれません。私は成蹊高校出身で、このような声を同級生からよく耳にした経験があります。しかし、調べてみると成蹊高校では国際理解教育にとても力を入れており、積極的に海外での勉学、すなわち留学を勧めており、そのサポートも整って […]

国際教養学部【上智FLA vs 早稲田SILS】ダブル受験体験記!入試制度 徹底比較

早稲田か上智… 国際教養学部を志す誰もが、一度は迷う2択ではないでしょうか。 そもそも「国際教養学部」とは、日本では上智大学が初めて作った学部であり、簡潔に言えば英語でリベラル・アーツを学ぶ学部です。留学を促進している場合も多く、英語ができることが最低条件となりつつあるご時世において、人気は上々です。 私は2017年度入試において、早稲田大学国際教養学部(AO入試 4月入学 国内選考)と上智大学国 […]

  • 2018.03.24

英語学習に役立つおすすめ音楽6選!音やリズムで楽しくリスニング力とスピーキング力を上げよう

この記事では、お子さんの英語学習に役立つおすすめの音楽6曲についてまとめました。洋楽を聴いて歌うことは、リスニング力やスピーキング力を楽しく上げるのに良い学習方法です。ここでは、親しみのある映画やアニメ、世界的にメッセージ性のある曲などを、おすすめポイントを添えてご紹介します。 How far I’ll go(ハウ・ファー・アイル・ゴー) まずは、自分の心に溢れる望みや思い、そして何事に対してもあ […]