CATEGORY 学校情報

  • 2020.12.03

成蹊高等学校からセントポールズ校(St Paul’s School)への留学について解説

この記事はキャタルの中でも多くの生徒さんが通っている、武蔵野市、吉祥寺エリアの私立一貫教育の雄、成蹊高等学校からセントポールズ校(St.Paul’s School)への留学制度について考えてみたいと思います。 成蹊高等学校から米国留学する制度について 成蹊高等学校の卒業生の多くは大学受験をするので、一貫教育とはいえ、多くの生徒がエスカレーター式で大学まで進学する他の一貫校とは一線を画し […]

誰でも成蹊高校から留学できる3つの方法

一度留学してみたいなと思っていても、「留学は成績がある人だけがいけるもの」とか、「みんなと一緒に卒業したいから、学年を落とすのはちょっと…」と留学に対するハードルが高い人も多いかもしれません。私は成蹊高校出身で、このような声を同級生からよく耳にした経験があります。しかし、調べてみると成蹊高校では国際理解教育にとても力を入れており、積極的に海外での勉学、すなわち留学を勧めており、そのサポートも整って […]

留学前に知っておきたい!アイルランドの生活と教育制度

突然ですが、アイルランドという国がどこにあるか知っていますか? なんとなくですが、北欧をイメージされる方が多いのではないでしょうか? 実はそのアイルランドが語学留学先として近年人気を集めています。理由は、高い教育水準であることや安全性を含めた生活環境が良いということから留学生が増えているというのです。今回はそのアイルランドに注目してみましたので是非、留学先の候補として検討してみてください。 アイル […]

留学前に知っておきたい!カナダの生活と教育制度

留学を考えている人に留学先の希望国を聞くと、アメリカやイギリスを挙げる方がいます。以前の投稿で「留学前に知っておきたい!イギリスの生活と教育制度」について書きました。今回は次いで人気の高い「カナダ」について触れてみようと思います。留学先の国や都市、学校選びが留学をする上ではとても大切です。是非参考にしてみてください。 カナダの留学生受入れの背景 カナダは、歴史的にはアメリカの歴史と少し似ているとこ […]

留学前に知っておきたい!イギリスの生活と教育制度

留学を考えている人に留学先の希望国を聞くと、アメリカやイギリスを挙げる方がいます。以前の投稿で「留学前に知っておきたい!アメリカの生活と教育制度」について書きました。今回はイギリスについて触れてみようと思います。留学先の国や都市、学校選びが留学をする上ではとても大切です。是非参考にしてみてください。 イギリスの留学生受入れの歴史 イギリスの教育の歴史は古く、パブリックスクールなど、富裕階層のための […]

留学前に知っておきたい!アメリカの生活と教育制度

「留学するならどこに行ったら良いか?」大抵の人は留学先でまず頭に浮かぶのがアメリカではないでしょうか?以前、失敗しない語学学校選びの6つのポイントでも述べたように、留学先の国や都市、学校選びが留学をする上ではとても大切です。今回は、留学大国アメリカでの生活や教育制度に触れていきます。 アメリカの留学生受入れの歴史 17世紀初頭、北部ニューイングランドに移住してきた清教徒の入植とともに始まったといわ […]

【英語教育の未来:大学編】大学入試はこう変わる!活用される新試験について解説

英語塾キャタル代表の三石郷史によるラジオ番組《In The Dreaming Class》、今回は文部科学大臣政務官の”山本ともひろ氏”をお迎えし、安倍政権の目指す大学入試制度改革についてお話を伺いました。今回の記事では、特に「2020年に受験英語はどのように変わるのか?」をテーマに、大学入試制度改革の意図、これからの子どもたちに求めることなどを中心に山本政務官へのインタビュー内容を紹介します。 […]

お茶の水女子大学附属高等学校-英語学校を前身とする女子高

お茶の水女子大学附属高等学校の概要 国立大学法人お茶の水女子大学附属高等学校(以下、「同校」という)は、東京都文京区にあり、地下鉄丸の内線・茗荷谷駅から徒歩6分の所にある。 1872年に設立された英語学校を前身とする女子高で、幼稚園からお茶の水大学までが同じ敷地にある。 合格実績は、早稲田大学や慶應義塾大学など難関私立大学が多数である。お茶の水大学附属中学校からの入学者は約60名で、一般入試では過 […]

中高一貫の渋谷教育学園幕張-海外大学への進学者多数!

渋谷教育学園幕張高等学校の概要 渋谷教育学園幕張高等学校(以下、「同校」という)は、千葉市美浜区にあり、文教地区に位置する。 1983年に開校し、現在は中高一貫校で、施設が整っている。幼稚園から大学・大学院までの関連校があり、渋谷教育学園はシンガポールの高校やブリティシュスクールも運営している。 自調自考の理念は教育目標だけではなく、校外学習などの行事にも反映されている。そして、東京大学、早稲田、 […]

昭和女子大学附属昭和高等学校 – 中学生でイマージョン教育、ボストン留学を経験。

昭和女子大学附属昭和高等学校の概要 昭和女子大学附属昭和高等学校(以下、「同校」という)は東京都世田谷区にあり、完全中高一貫の女子校である。 人見圓吉(人見東明)氏らによって、1920年に創立された。学校法人昭和女子大学は幼稚園から大学院までの教育を行っていて、ボストン昭和女子大学とブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和も設置している。卒業後の進路は昭和女子大学への進学が多く、2014年の […]