4/6ページ

4/6ページ

ハバフォード大学(Haverford College) 「リトル・アイビー」の1つ、リベラル・アーツ・カレッジの名門

ハバフォード大学(Haverford College)の概要 ハバフォード大学はペンシルベニア州、フィラデルフィアの郊外ハバフォードにある「リトル・アイビー」の一つ、リベラル・アーツ・カレッジの名門だ。受験倍率が毎年4倍、5倍という難関校で、合格者は高校卒業時の成績順位が上位の一割に入っている。この大学とは日本の国際基督教大学と上智大学が交換留学協定をしている。リベラル・アーツ校の特徴である少人数 […]

  • 2015.07.09

クレアモント・マッケナ大学(Claremont McKenna College )ダイナミックなプログラムと著名な人材を多く輩出【National Liberal Arts Colleges Rankings #8】

クレアモント・マッケナ大学(Claremont McKenna College CMC)の概要 クレアモント・マッケナ大学(CMC)は、カリフォルニア州、ロサンジェルスのダウンタウンから東へ35マイル、サンガブリエル山の麓に広がる静かな学園都市、クレアモントにある独立した私立大学だ。クレアモント市は、人口3万7千人の落ち着いた町で、住人の多くが大学関係者だ。超難関の大学で独立したリベラル・アーツ校 […]

【英語教育の未来:大学編】大学入試はこう変わる!活用される新試験について解説

英語塾キャタル代表の三石郷史によるラジオ番組《In The Dreaming Class》、今回は文部科学大臣政務官の”山本ともひろ氏”をお迎えし、安倍政権の目指す大学入試制度改革についてお話を伺いました。今回の記事では、特に「2020年に受験英語はどのように変わるのか?」をテーマに、大学入試制度改革の意図、これからの子どもたちに求めることなどを中心に山本政務官へのインタビュー内容を紹介します。 […]

ペンシルバニア大学【IVY】 – アメリカで初めて”University"を冠した大学

The University of Pennsylvania(ペンシルバニア大学)の概要 ペンシルベニア大学(The University of Pennsylvania)は、アメリカ独立を20余年さかのぼる1755年の創設で、その設立時(1740年)には、独立宣言の9人の署名者と合衆国憲法の11人の署名者が関わっている。創設者にベンジャミン・フランクリンが含まれ、アメリカで初めて”Univers […]

コロンビア大学【IVY】世界的な研究大学としてノーベル賞受賞者を101名輩出。

Columbia University(コロンビア大学) コロンビア大学の入学難易度(5段階):★★★★★   <大学の概要> コロンビア大学(Columbia University)、つとに有名なアメリカの私立総合大学で、1776年の独立以前の植民地時代に創設された、いわゆるコロニアル・カレッジ、9校の一つ、1754年創設のアメリカで5番目に古い大学だ。世界的な研究大学として、ノーベル […]

ブラウン大学【IVY】慶應義塾の創設者である福澤諭吉も西洋高等教育を学んだ由緒ある大学ブラウン大学【IVY】

Brown University(ブラウン大学) ブラウン大学の入学難易度(5段階):★★★★★ <ブラウン大学の概要> プロビデンスという言葉は「神意」の意味で、これが土地の名になりそこに学舎が建てられれば、大方はキリスト教の流れであろうと思われるのは当然で、ロードアイランド州プロビデンス市に創設されたブラウン大学も、やはり前身はバプティスト系の「カレッジ・オブ・ロードアイランド」という教育機関 […]

コーネル大学【IVY】ホテル経営学は全米でトップレベル!

Cornell University(コーネル大学) コーネル大学の入学難易度(5段階):★★★★★   <コーネル大学の概要> ニューヨーク州にしてはやや洋風でないイサカという街は、アイビーリーグ校のひとつ、コーネル大学がある場所とともに、世に知られた散弾銃、イサカM37 の生産地としてもとみに知られている。教育とハイテク産業で支えられているイサカは、周辺の豊かな自然景観を活かした観光 […]

お茶の水女子大学附属高等学校-英語学校を前身とする女子高

お茶の水女子大学附属高等学校の概要 国立大学法人お茶の水女子大学附属高等学校(以下、「同校」という)は、東京都文京区にあり、地下鉄丸の内線・茗荷谷駅から徒歩6分の所にある。 1872年に設立された英語学校を前身とする女子高で、幼稚園からお茶の水大学までが同じ敷地にある。 合格実績は、早稲田大学や慶應義塾大学など難関私立大学が多数である。お茶の水大学附属中学校からの入学者は約60名で、一般入試では過 […]

中高一貫の渋谷教育学園幕張-海外大学への進学者多数!

渋谷教育学園幕張高等学校の概要 渋谷教育学園幕張高等学校(以下、「同校」という)は、千葉市美浜区にあり、文教地区に位置する。 1983年に開校し、現在は中高一貫校で、施設が整っている。幼稚園から大学・大学院までの関連校があり、渋谷教育学園はシンガポールの高校やブリティシュスクールも運営している。 自調自考の理念は教育目標だけではなく、校外学習などの行事にも反映されている。そして、東京大学、早稲田、 […]

昭和女子大学附属昭和高等学校 – 中学生でイマージョン教育、ボストン留学を経験。

昭和女子大学附属昭和高等学校の概要 昭和女子大学附属昭和高等学校(以下、「同校」という)は東京都世田谷区にあり、完全中高一貫の女子校である。 人見圓吉(人見東明)氏らによって、1920年に創立された。学校法人昭和女子大学は幼稚園から大学院までの教育を行っていて、ボストン昭和女子大学とブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和も設置している。卒業後の進路は昭和女子大学への進学が多く、2014年の […]

1 4 6