最近の慶應NY学院の面接の傾向とは!?

Catalでは留学から大学進学まで、海外教育を 一緒に設計します。
世界の小中高のボーディングスクールの紹介と、創業以来のノウハウとカリキュラムで合格へ導きます。留学中の勉強面のサポートもお任せ下さい。

こんにちは、慶應義塾NY学院を2023年度に卒業したKです。
おおよそ1年のギャップイヤーを経て、2024年の4月に慶應大学に入学しました。
直近に卒業をした者として、自身の体験した最新情報をお伝えします!

さて、春AO入試lの第二次試験が終わり、受験生は期待を胸に合否を待っている段階でしょう。そして、これから受験する受験生の多くはどのようなことが二時試験の面接で聞かれているのか、気になっていると思います。そこで今回は、直近で受験したキャタルの生徒逹から聞いた話から面接の傾向や対策ついてご紹介します。

※この記事は、慶應NY学院2023年卒業生が書いたものです。参考程度に読んでいただけたら幸いです。
続きを読む

『留学の第一歩 〜スイス編〜』Le Rosey  ル・ロゼ

こんにちは、英語塾Catalです。

Catalでは留学から大学進学まで、海外教育を 一緒に設計します。
世界の小中高のボーディングスクールの紹介と、創業以来のノウハウとカリキュラムで合格へ導きます。留学中の勉強面のサポートもお任せ下さい。

ここでは留学に関する情報をお伝えします。

今回はスイスにあるLe Rosey  (ル・ロゼ) についてご紹介します。

続きを読む

【合格体験記】後悔しないための行動力が生んだ合格

今回ご紹介する生徒さんは、将来の夢の実現のためにあえてリスクをとって、一貫校を辞める決意をし、背水の陣の覚悟で努力して掴んだ合格体験記です。入試直前まで面接練習を重ね、自分の苦手を克服した合格したストーリーに、きっと共感すると思います。

続きを読む