慶應義塾ニューヨーク学院は何年生が何回受けられる?

Catalでは留学から大学進学まで、海外教育を 一緒に設計します。
世界の小中高のボーディングスクールの紹介と、創業以来のノウハウとカリキュラムで合格へ導きます。留学中の勉強面のサポートもお任せ下さい。

こんにちは、慶應義塾NY学院2020年度卒業生のRです。
現在は慶應義塾大学に在学しており、ここでは自分がNY校で経験してきたことや情報をお伝えします。

今回はNY学院を受験することができる学年について詳しく紹介していきます。日本の高校とは違い、いくつかの学年から受験することが可能です。

続きを読む

NY学院オンライン説明会が行われます

こんにちは、慶應義塾NY学院2020年度卒業生のRです。
現在は慶應義塾大学に在学しており、ここでは自分がNY校で経験してきたことや情報をお伝えします。

2022-2023年冬のオンライン学院説明会の日時が発表されました。

続きを読む

NY学院にある施設と設備

Catalでは留学から大学進学まで、海外教育を 一緒に設計します。
世界の小中高のボーディングスクールの紹介と、創業以来のノウハウとカリキュラムで合格へ導きます。留学中の勉強面のサポートもお任せ下さい。


こんにちは、慶應義塾NY学院2020年度卒業生のRです。
現在は慶應義塾大学に在学しており、ここでは自分がNY校で経験してきたことや情報を共有させていただきます。※この記事は、慶應NY学院2020年卒業生が書いたものです。参考程度に読んでいただけたら幸いです。

 

今回はNY学院の施設と設備を紹介します。NY学院には生徒にとって勉強や生活面で魅力的な施設と設備が多く存在しています。慶應義塾ニューヨーク学院のホームページにあるキャンパスマップと併せてご覧になるとよりわかりやすいかと思います。
(NY学院キャンパスマップ:https://www.keio.edu/japanese/about-us/campus-map-clone )

続きを読む