合格・不合格よりも大事なこと。英検の結果で見るべきはCEFRレベルとCSEスコア!

知らないと受験で損する!英検との正しい付き合い方

英検は合格・不合格がはっきりと結果として出るテストです。そのためどうしても合格か不合格かに目がいってしまいがちですが、実はそれ以上に注目してみていただきたいのがCEFRレベルとCSEスコアです。今回はCEFRレベル・CSEスコアについての紹介と、なぜそれらを確認することが大事なのかをご紹介します。

CEFRレベルとは

CEFRとはCommon European Framework of Reference for Languages(ヨーロッパ言語共通参照枠)のことです。そして2022年度から英検の成績表示に1級〜3級は【技能別CEFRレベル】が表示されるようになります。これまで4技能の総合CEFRは算出されていましたが、2022年度試験からは英検CSEスコアと同様各技能のCEFRレベルが見れるようになるのです。

出典:英検公式HP

これまでは4技能合わせたCEFRレベルの表示だけだったため、準2級をA2判定で合格した場合は、2級を合格する可能性は高いと言える一方で、一部の技能が足りないと不合格になる可能性がありました。各技能別で今後CEFRレベルが表示されることで、トータルではA2判定であったとしても、4技能の中でA1判定のものがあればその技能を優先して取り組む必要があることが分かるようになるのです。

合格だった場合も、不合格だった場合でも技能別CEFRレベルを確認することで、次の級に合格する可能性がどれくらいだけではなく、これから注力して伸ばす必要がある技能が何かを明確に知ることができます。

英検CSEスコアとは

CSEスコアとはCommon Scale for English の略です。英検CSEスコアは各技能ごとの具体的なレベルを数字で表してくれています。英検の合格基準はこのCSEスコアによって定められています。

4技能合わせた場合の英語力と、スピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの技能ごとの能力をそれぞれ確認でき、どの級でも共通のスコア表示のため過去のスコアと比較することで英語力が伸びたかを確認できるのがCSEスコアの良さ。英検が不合格だった場合は、次はどこを重点的に勉強すれば良いのかが分かります。合格だった場合は、次の級に合格するためには各技能をどれくらいずつ伸ばす必要があるかを知ることが可能です。

出典:英検公式 HP

また、CSEスコアは国際標準規格であるCERRにも対応しているので他の英語資格(TOEFL iBTやTOEIC、IELTSなど)でどれくらいのレベルに当たるかなども確認ができます。

英検の成績表で覚えておくべきポイント

CEFRレベルとCSEスコアの表示があることを踏まえて、英検の成績表を確認する際に覚えておきたいポイントが3つあります。英検では大体6割の正答率で合格すると言われていますが、厳密には各技能バランスよく正解する必要があることを確認しておきましょう。

技能ごとに点数は均等配分されている

英検ではリーディング・リスニング・ライティングで問題数が異なります。そのため点数配分も問題数に合わせて変動するかと思いがちです。ライティングの問題は一問しかないので、リーディング・リスニングを優先的に取り組もうと考える方もいるかもしれませんが、問題数は関係なく、各技能にスコアが均等に配分されていることを覚えておいてください。技能ごとの1問あたりの点数は異なりますが、同じ技能の問題であれば、どの問題で正解してもスコアへの影響は変わりません。

CSEスコア導入以前は、ライティングが0点であっても、リーディングとリスニングで点数が取れいてたら合格する可能性がありましたが、2016年度から各技能ごとに点数が均等配分されたことで、全ての技能で一定数正解することが必須となりました。

統計的手法(Item Response Theory)で点数は決まる

すでにご存知の方も多いかと思いますが、英検では、統計的手法(Item Response Theory)が採用されており、受験者の正答率や問題の難易度、過去のデータなどをもとに統計的にスコアが算出されています。そのため「何問正解したか」だけでは合格か不合格かがわかりません。自己採点では結果が分からないのはこのためです。

Item Response Theoryとはテストにおける受験者の応答パターンを用いて、形式や難易度が異なるテストの結果を比較するための理論です。

英検公式hpより

一方で、この採点方法により、前回の試験より難易度が難しくなった、あるいは簡単になった場合もそれをスコアに反映させることが可能となります。いつ試験を受けても難易度を考慮したスコアが結果として出るのです。

CSEスコアのカラクリに注意

CSEスコアは2016年から導入された制度です。それ以前は「素点」で英検の合否が決まっていました。そのため各技能における正解数が同じであれば、合格しましたが、CSEスコアが導入されてからは、各技能における正解数が全く同じでも、合格する人と不合格する人が出るように。CSEスコアは実は受験者全体の正解率などのパターンを元にスコアが計算されるため、正解数だけでは分からないのです。素点(正解数)=CSEスコアではないということを覚えておいてください。

CSEスコアとCEFRスコアで英検以外の資格取得も!

2016年以前はCSEスコア制度がなかったため、得意分野で点数を獲得し、英検合格を目指す人が多くいましたが、CSEスコア制度が導入されてからはバランス良く全ての技能で一定の正解率が求められるようになりました。そのため、英検の成績表でどれくらいのCSEスコアが技能別で取れているかを確認することが、次の英検受験勉強に向けてとても大切になっています。

また、CEFRスコアを確認することは英検以外の資格を受験する際の目安ともなります。英検は日本国内でしか通用しないため、海外留学を検討している方は他の英語資格(TOEFLやIELTS)を検討している方も多いことかと思います。実際にはキャタルでは英検とTOEFLジュニアを並行して受験する生徒も。

>>> TOEFL Juniorと英検2級に挑戦中の中学3年生は「留学を成長のチャンスにする!」

CEFRレベルを確認すれば、英検と並行して他の英語資格にも挑戦しやすくなりますので忘れずに確認してみてください。英語塾キャタルの短期講習(毎年春休み・夏休み・冬休みに開催)では英検対策コースをご用意しております。英検対策でお困りの方や、英語学習にお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら気軽に英語塾キャタルにご相談ください◎