英語塾キャタル夏期講習2025申込スタート!

全レベル共通英検対策

6/6ページ
  • 2020.06.10

小学生の英検受験と中学受験入試対策【2025年版】

なぜ小学生で英検を受けるのか? 小学生のうちから英検を受験することには、大きな意義があります。中学受験での加点や免除、将来の高校・大学入試でのアドバンテージ、そして何よりも「英語は得意科目だ」という自己肯定感を育てられることが挙げられます。 2025年現在、首都圏の中学入試の約4割が英語を評価軸に加えており、英検やTOEFL Primaryなどの資格を持つことで受験が有利になるケースが増えています […]

  • 2020.01.10

英検2020 1Day S-CBTとは? 英検CBTと何が違うの?どっちを受験すべきか解説!

[say] こんにちは、4技能型英語塾のキャタルです。ただ合格するだけでなく英検レベルを十分に満たす一生使える英語力を身につけるための塾です。この記事では、従来型英検との違い、英検CBTとの違い、それぞれのメリットを書きましたのでぜひ最後までお読みくださいね! *この記事は2021年4月に加筆・修正されました* [/say] 英検S-CBTが作られた経緯 英検S-CBT(正式名:英検2020 1 […]

英検CBT®とは?英検®との違いと受験のポイントをCatalがまとめます

こんにちは、4技能型英語塾のキャタルです。ただ合格するだけでなく英検レベルを十分に満たす一生使える英語力を身につけるための塾です。この記事では、英検CBTの基本情報や従来の英検との違い、受験のポイントについて解説します。ぜひ最後までお読みくださいね! 「英検CBT®」とは? 「英検CBT」という言葉を聞いたことはありますか?「英検CBT」は簡単に言うと、従来のような筆記試験と面接が必要な英検と同様 […]

  • 2019.09.04

来月も受験可能な英検CBT®の3つのメリット!受験者のリアルな声を紹介します

こんにちは、4技能型英語塾のキャタルです。ただ合格するだけでなく英検レベルを十分に満たす一生使える英語力を身につけるための塾です。この記事では、英検CBTのメリットと受験者のリアルな声を紹介します。ぜひ最後までお読みくださいね! ↓英検2級対策関連の人気記事をチェック↓ [kanren id=”8096″] 現在の英語力を数字で可視化することは、学習計画をたてるためや学習意 […]

  • 2019.09.03

【2025年】英検日程・検定料まとめ(受付期間/試験日/新検定料)

[say] こんにちは、4技能型英語塾のキャタルです。ただ合格するだけでなく英検レベルを十分に満たす一生使える英語力を身につけるための塾です。この記事では、2024年度・2025年度の英検の試験日程をまとめました。ぜひ参考にしてください。 [/say] 【2024年度】英検日程 【2024年度 英検日程】 2024年度の英検試験日程が発表されました。詳細は英検公式ウェブサイトでご確認ください。 第 […]

  • 2019.08.29

【2025年最新】英検を武器にする!─“3つの落とし穴”を避けて2級Aまで駆け上がる最短ロードマップ

1. 英検を取り巻く最新事情――420万人が受ける試験の本当の価値 英検は、年間420万人以上が受験する国内最大級の英語4技能試験です。近年では、大学入試改革による英語外部検定活用、高校・大学での単位認定、さらには海外2年制大学の入学基準としても採用されるなど、取得する級によって進路の選択肢が大きく広がっています。 とりわけ 2級A(CSE2150以上) は、英語力の証明として国際的にも通用し、留 […]

1 6