こんにちは、4技能型英語塾のキャタルです。ただ合格するだけでなく英検レベルを十分に満たす一生使える英語力を身につけるための塾です。この記事では、2024年度・2025年度の英検の試験日程をまとめました。ぜひ参考にしてください。
目次
【2024年度】英検日程
【2024年度 英検日程】
2024年度の英検試験日程が発表されました。詳細は英検公式ウェブサイトでご確認ください。
第1回検定
- 受付期間:2024年4月1日(月)~5月6日(月)
- 一次試験:2024年5月24日(金)~6月15日(土)
- 二次試験:2024年6月30日(日)~7月14日(日)
- 合否発表:ウェブ上で2024年7月9日(火)~
第2回検定
- 受付期間:2024年8月1日(木)~9月6日(金)
- 一次試験:2024年9月27日(金)~10月19日(土)
- 二次試験:2024年11月3日(日)~11月24日(日)
- 合否発表:ウェブ上で2024年11月12日(火)~
第3回検定
- 受付期間:2024年11月1日(金)~12月13日(金)
- 一次試験:2025年1月10日(金)~2月1日(土)
- 二次試験:2025年2月16日(日)~3月2日(日)
- 合否発表:ウェブ上で2025年2月27日(木)~
【2025年度 英検日程】
2025年度の英検試験日程も公開されています。詳細は英検公式ウェブサイトでご確認ください。
第1回検定
- 受付期間:2025年3月24日(月)~5月7日(水)
- 一次試験:
- 本会場:2025年6月1日(日)
- 準会場:2025年5月23日(金)~6月1日(日)の指定日
- 二次試験:
- A日程:2025年7月6日(日)
- B日程:2025年7月13日(日)
- 合否発表:ウェブ上で2025年7月15日(火)~
第2回検定
- 受付期間:2025年7月1日(火)~9月8日(月)
- 一次試験:
- 本会場:2025年10月5日(日)
- 準会場:2025年9月26日(金)~10月5日(日)の指定日
- 二次試験:
- A日程:2025年11月9日(日)
- B日程:2025年11月16日(日)
- 合否発表:ウェブ上で2025年11月18日(火)~
第3回検定
- 受付期間:2025年10月31日(金)~12月15日(月)
- 一次試験:
- 本会場:2026年1月25日(日)
- 準会場:2025年1月16日(金)~1月25日(日)の指定日
- 二次試験:
- A日程:2026年3月1日(日)
- B日程:2026年3月8日(日)
- 合否発表:ウェブ上で2026年3月10日(火)~
英検受験時の注意点と事前準備
英検を受験する際には、以下の点に注意し、事前準備を行いましょう。
- 試験形式と時間配分の確認
各級の試験内容や形式を事前に把握し、適切な時間配分を練習しておくことが重要です。特にリーディング、リスニング、ライティング(およびスピーキング)の各セクションでの時間管理を意識しましょう。
- 持ち物の確認
試験当日は以下の持ち物を忘れずに持参してください。
- 一次試験:受験票、HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、腕時計(携帯電話での代用不可)
- 二次試験:受験票、身分証明書、写真(3級以上)、HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、腕時計(携帯電話での代用不可)
※試験会場によっては上履きが必要な場合があります。事前に確認しておきましょう。
- 試験会場でのマナー
試験中は試験監督者の指示に従い、他の受験者の迷惑にならないよう静かに行動してください。また、携帯電話や電子機器は電源を切り、カバンにしまっておきましょう。
英検検定料【2024年改訂版】
【最新】2024年度版 英検検定料:級別詳細と注意点
英検を受験する際には、試験形式や日程だけでなく、検定料についても事前に把握しておくことが重要です。2024年度の英検検定料が改定され、最新情報が公開されています。本記事では、各級ごとの検定料や注意点を詳しく解説します。
英検検定料(2024年度版)
級 | 本会場(税込) | 準会場(税込) |
---|---|---|
1級 | 12,500円 | – |
準1級 | 10,500円 | – |
2級 | 9,100円 | 6,900円 |
準2級 | 8,500円 | 6,100円 |
3級 | 6,900円 | 5,000円 |
4級 | 4,700円 | 2,900円 |
5級 | 4,100円 | 2,500円 |
英検各級の受験目安
1級・準1級:上級者向けの挑戦
- 1級および準1級は本会場でのみ実施されます。
- 試験内容が高度なため、事前に過去問や模擬試験を活用して対策を行うことが推奨されます。
2級・準2級:実用英語の基盤
- 本会場と準会場の両方で受験可能ですが、準会場での受験は通常、学校や団体での申し込みが必要です。
- 社会やビジネスで使える英語力を問われる級で、多くの高校生や大学生が受験しています。
3級:スピーキング試験が初めて導入
- 3級以上では、スピーキング試験(二次試験)が行われます。
- 「本会場」と「準会場」での受験料の差額が比較的大きいため、団体受験が可能な場合は準会場での受験を検討するのも良いでしょう。
4級・5級:英語学習のスタートライン
- 英検4級・5級は一次試験のみの実施であり、基本的な英語力を測る内容です。
- 小中学生が初めて挑戦することが多く、検定料も他級に比べて低めに設定されています。
検定料を支払う際の注意点
- 支払い方法
- 検定料はクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込など複数の方法で支払うことができます。詳細は英検公式サイトをご確認ください。
- 一次試験免除の場合
- 一次試験免除者も同額の検定料が適用されます。事前に免除対象かどうかを確認しておきましょう。
- 団体受験のメリット
- 準会場での受験は、団体での申し込みが必要です。学校や塾などで申し込むと、個別に申し込むよりも検定料が安くなります。
英検の検定料や試験日程は年によって変更されることがあります。最新情報は必ず英検公式ウェブサイトで確認し、計画的に受験を進めましょう。特に、2024年度の検定料改定は大きな変更点です。この記事を参考に、最適な受験プランを立ててください。
👉 公式サイトでさらに詳細を確認する:英検公式ウェブサイト
中学3年生で英検2級に合格!ライティングとスピーキングが常にA評価
英語塾キャタルでは、英検に合格することで自分の夢への実現へと近づいた生徒たちがたくさんいます。その生徒たちは、決して「近道」をした訳ではありません。英語学習を楽しみながら継続して学び続けることで、英検合格に必要な英語力を身につけているのが特徴です。
英語塾キャタル渋谷校に通う中学3年生Tさんは、キャタルのレッスンでライティングとスピーキングが常にA評価の生徒です。ライティングの添削プラットフォーム「Rewrites」を使って、自分で考えたことを英語で書くだけでなく、表現の幅を広げる工夫や、書いた内容を自然と話せるようになるためにメモを短くするなど、工夫を行うことで、入塾して1年で英検2級への合格を果たしました。
英語学習のスタート時期や習得している英語レベルは、一人ひとり異なります。だからこそ、一人ひとりのレベルに合わせた学習カリキュラムで学ぶことが大切だと私たちは考えています。不合格という回り道をせずに英検に合格するなら、ぜひ英語塾キャタルへお越しください!