英検準一級のリーディング対策最短で身につく本物の勉強法

英検準一級のリーディング対策最短で身につく本物の勉強法

こんにちは、4技能型英語塾のキャタルです。英検合格はもちろんのこと一生使える英語力を身につけるための塾です。この記事では、この記事では、英検準1級リーディングの難易度や合格点・合格率、準1級との違い、具体的な勉強法・対策を紹介します。ぜひ最後までお読みくださいね!

英検とは

英検は、日本英語検定協会が実施する検定試験で、正式名称は「実用英語技能検定」といいます。

1963年に創設、1968年に「文部省認定の技能検定」の認定を受け、日本での英語に関する検定を牽引してきました。英検の特色は、英語の「読む」、「書く」、「聞く」、「話す」の4つの技能を測定できる点です。年間の受験者数は250万人を超え、大学入試、就職など様々な場面で英語力を証明できる資格として活用されています。

検定は年3回、全国各地の会場で実施されています。試験は易しいレベルから順に5級、4級、3級、準2級・2級、準1級・1級の7つのレベルに分かれています。試験後は、合否の結果と英検CSEスコアが通知されます。検定料は級によって異なり、準1級の場合は7,600円で本会場でのみ受験することができます。

引用:英検準1級に合格するための勉強法対策総まとめ

英検準一級

一次試験リーディング

英検準1級一次試験の問題数、目安時間配分、CSEスコア、合格ラインを表にまとめました。

英検準1級一次試験の問題数、目安時間配分、CSEスコア、合格ラインまとめ

試験構成

一次試験では、筆記(リーディング・ライティング)とリスニングを行います。語彙力が問われる大問1と、長文読解力が問われる大問2と3で構成され、4肢選択のマークシート方式で出題されます。

目安時間配分

1次試験の試験時間は、筆記が90分、リスニングが30分です。具体的には、リーディングの大問1は25分、大問2は12分、大問3は22分、ライティングは28分で終えることができれば、合計85分で筆記試験を終えることができます。残り5分でリスニング問題の先読みをしておけば、問題の傾向を把握でき、リスニングの回答をスムーズに進めることができます。

CSEスコア・合格ライン

英検準1級は「社会生活で求められる英語を十分理解し、また 使用できること」とされ、大学中級程度レベルとなっています。必要な語彙力は約7,500〜9,000語とされてれています。受験生の合格率は16.7%と低く、難易度の高い試験です。

2級との違い

英検2級が高校卒業程度=大学入試レベルの英語能力であるのに対し、英検準1級は大学中級程度=大学入試で満点を取るレベルになります。必要な語彙数も2級は2級の4000~5000語ですが、準1級は必要な語彙数は7,500~9,000語に増えます。大問1の語彙力を問われる問題では、準1級ならではの難しい単語が出題されるため、しっかりと準1級レベルの語彙力を身に着けておく必要があります。大問2と3である長文読解の文法レベルは、実は英検2級程度でそれほど難しくはありません。英検準1級が難しいと言われているのは、2級よりもはるかに文章の量が増えるからです。そのため、速いスピードで読み進める力が必要になります。

英検2級のリーディング・長文問題対策!合格に必要な高得点を取る方法をご紹介します

TOEICやTOEFLとのレベル比較

英検と同じくスタンダードな英語試験であるTOEIC、GTEC、TOEFLと、英検準1級レベルの比較を以下の表にまとめました。

英検準1級・TOEIC・TOEFLレベル比較表

英検準1級・TOEIC・TOEFLレベル比較表

英検準一級のレベルって?TOEICやTOEFLとの難易度などを徹底比較

試験内容

準1級で扱われる題材は歴史、教育、科学、ビジネスなどがあります。また、場面設定も家庭や学校、職場、など多岐に渡ります。ここでは英検準1級のリーディングの試験内容について説明します。

いずれも4肢選択のマークシート方式で出題されます。

  • 短文の語句・空所補充(25問):文脈に合う適切な語句を補う問題。短文・会話文が出題されます。
  • 長文の語句・空所補充(6問) :文章の一節にある空所に文脈に合う語句を補う問題。説明文、評論文が出題されます。
  • 長文の内容一致選択(10問):文章の一節の内容に関する質問に答える問題。説明文、評論文が出題されます。

英検準一級リーディング対策

ここでは準1級に合格するためのリーディング対策を紹介します。

大問1:語彙力

リーディングパートの最重要課題は語彙数です。イディオムも含め語彙数を増やしましょう。単語、単語や熟語を覚える際は、同義語や類義語など、複数の情報を関連させて覚える他、単語の意味をイメージしながら読む(Appleならリンゴをイメージして読む)と記憶の定着に効果的です。

英検1級・準1級・2級対策!リーディング・大問1が苦手な方必見、合格のコツと単語学習法をご紹介

大問2、3:長文読解

長文読解のポイントは、単語推測力を高めることです。単語推測力とは、文中に出てきた分からない英単語を推測して読み進めることです。もし知らない単語であっても、重要な単語であれば、文中では別の表現で繰り返し登場していたり、対義語を用いたりして強調されています。また、単語を覚える際は単語の成り立ちから覚えておくと、知らない単語に出会った時でも対処することができます。例えば、「ad」には増加、方向といった意味があることを知っていれば「addition(付加、増加)」「advance(前進させる)」と意味を推察することができます。
単語の意味が分からないからと諦めるのではなく、推測して読み進める技術を身につけましょう。

英検準一級のリーディング長文問題対策!合格に必要な高得点を取る方法をご紹介します

英検準一級リーディングで試験当日に使えるテクニック

ここでは、長文問題で使えるテクニックについて紹介します。

はじめにタイトルから読む

長文は、タイトルを読んで長文が何について書かれているのか想像してから読み始めましょう。タイトルに知らない単語があったとしても、最初のパラグラフを読めば主旨を想像できます。

空所の前後に注意

文章を上から読み進め、空所にぶつかって初めて設問を見るようにすると効率よく解答することができます。
空所の前後の1文ずつは、しっかりと読みましょう。空所の前と後ろの2文がスムーズにつながる選択肢が正解です。矛盾が起きない、論旨に合った選択肢を選びましょう。

接続詞を意識して読む

逆接のbutや対比のwhileなどを意識しながら読むことでも、メリハリをつけて読むことができます。

これらの方法を使えば、長文でも慌てることなく冷静に回答していくことができますが、テクニックに頼りすぎては、本質的なリーディング能力は身につけることはできません。そのため、テクニックがなくても長文が読むことができるよう、日頃から学習を進めていきましょう。

リーディング力が上がる学習方法

英検準1級レベルともなると小手先のテクニックだけでは合格は難しいので、リーディング力を上げることが大切です。

英英辞書を使って英単語を学ぶ

英単語を和訳して1対1で覚えていては、本当に使える語彙力を身につけることはできません。英検準1級の合格に必要な1,5000の単語を覚えるためには、単語と和訳の1セットを9000通り覚える必要があります。そうなると、単語の暗記が苦しくなってしまうし、忘れやすくなってしまいます。

英英辞書を使って英単語を学ぶと、英語で書かれた解説を読んで意味を理解することになります。英語で意味を理解すると同時に、たくさんの英単語を一緒に覚えることができます。新しい英単語を学ぶ時には、自分が記憶している英単語と繋がっていくことで、覚えやすく忘れにくい記憶として定着させることができます。

英語には、日本語とは違う文化やニュアンスがあるため、できるだけネイティブと同じ考え方で単語を理解する必要があります。日本の文化にないことを日本語を通して理解することは難しいので、英語を英語のままで学ぶことが大切なのです。

英単語の正しい覚え方!語彙力を強化する効率の良い学習方法を徹底解説します

英語の本を読む

また、英語の本を読むことをオススメします。知識を身につけるなら英語の論文を読んだ方が良いですが、そもそも長文を読むことが苦手な方は、ストーリーブックから読み始めてみると良いでしょう。英語のストーリーブックを読むことで、情景と一緒に英単語や表現を学ぶことができ、英単語を知らなくてもイメージしやすくなることで、内容の理解が深まります。また、ストーリーブックなら論文よりもワクワクする内容なので、長文を読むという練習を楽しんで取り組むことができます。

英語学習における「読書」の有効性と学習法

リーディング力を高める最強の勉強法、音読

音読は、リーディング力を高めるメリットがたくさんあります。

  • 内容を理解できるようになる
  • 読むスピードが速くなる
  • 文法を体で覚えられるようになる
  • 英語を英語で理解できるようになる

音読をする際に抑揚や区切りをつけるように意識することで、内容の理解が深まります。また、繰り返し練習をしていけば自ずと読むスピードは速くなっていきます。キャタルの生徒からは、試験などで長文を読む時にその効果を実感するという話をよく耳にします。

音読をすると、音とリズムで文章の構成を捉えることができるようになります。特に抑揚や区切りを意識して読むようにすると、文法を理解しなくても音とリズムを体で覚えることができます。つまり、文法を頭の中で日本語にして組み立てて考える必要がありません。文法を日本語で組み立てて考えなくてもわかるようになるということは、英語を英語のままで理解できるということです。

英語力UPに音読は万能!その効果と自宅でできる勉強法をご紹介します

高校1年生で英検準1級に合格!

英語塾キャタルでは、英検準1級に合格することで自分の夢への実現へと近づいた生徒たちがたくさんいます。その生徒たちは、決して「近道」をした訳ではありません。英語学習を楽しみながら継続して学び続けることで、英検合格に必要な英語力を身につけているのが特徴です。

英検準一級合格した英語塾キャタル二子玉川ライズ校に通う高校1年生Sさん

中学2年生の頃になかなか英検2級に合格できないと伸び悩みキャタルに入塾したSさんですが、コツコツと学習を重ね見事英検準1級に合格を果たしました!

英検準1級は語彙問題の難易度が非常に高いため、電車移動の時間を使ってキャタルのレッスン内で作成したボキャブラリーカードを見直したり、寝る前の5分や10分など短い時間で単語の勉強をしていました。また、キャタルに入ってから宿題として行うようになった音読は毎日続けていたことで、特別なことをしなくても入塾から2年で英検準1級に合格できました。

英語学習のスタート時期や習得している英語レベルは、一人ひとり異なります。だからこそ、一人ひとりのレベルに合わせた学習カリキュラムで学ぶことが大切だと私たちは考えています。不合格という回り道をせずに英検2級に合格するなら、ぜひ英語塾キャタルのWEBサイトへお越しください!