英検3級のレベルとは?TOEIC・TOEFLの難易度と徹底比較

英検3級のレベルってTOEICやTOEFLとの難易度などを徹底比較

「英検3級のレベルってどれくらいなの?」

英検3級を初めて受ける方にとって、試験のレベルは事前に知っておきたいですよね。

本記事では、英検3級のレベルをTOIECやTOEFLなどの他の資格と比較しながら解説します。さらに4級との違いや試験内容にも触れていますので、初めて英検3級を受ける方は参考にしてみてください。

英検3級を取得すると、中学受験で優遇を受けられる可能性が高まります。英語塾に通う小学生は、受験を見据えて英検3級に挑戦しましょう!

英検3級のレベルが一目でわかる!比較表

出典:文部科学省「各資格・検定試験とCEFRとの対照表

英検3級は、表の一番下にあるCEFRのA1に該当します。他の試験と比較すると、英検3級は下記のレベルと同一であるといえます。

資格名スコア
CEFRA1
ケンブリッジ英語検定100~119
GTECCoreタイプ270~689
TOEIC L&RTOEIC S&W320 ~689※GTEC公式サイトの数値を参考
TOEFL該当なし
英検3級と他資格の比較表

TOEICとの違い

英検3級のレベルは、TOIECでいうと320~689点に該当します。2021年度の平均スコアが611点なので、平均より下からやや上レベルだとわかります。

TOIECは点数によって大学入試や単位への活用が可能です。TOEIC S&Wで240点以上を取った場合、昭和女子大学グローバルビジネス学部のAO入試にて加点を受けられます。

英検3級に合格したらTOIECを受けてみると、同様の加点を受けられる可能性があるので挑戦してみましょう!

TOIECとは

TOEICとは、世界的にスタンダードな英語試験の一つで、英語を母語としない人たちの英語力を測定するために生まれた試験です。リスニングとリーディングの2つの技能が問われ、特にビジネス英語でのコミュニケーション能力の測定に特化した試験内容になっています。留学を目指す高校生・大学生や、ビジネス英語を必要とする社会人に人気の資格です。

GTECとの違い

英検3級のレベルは、GTECでいうと270~689点に該当します。到達目標とする力は「外国語指導補助(ALT)と日常的な会話ができるレベル」です。

GTECは学校で受けることの多い資格試験です。もしもGTECを受けて270~689点のスコアを取れたら、英検3級に挑戦してみると受かる可能性が高いです。

GTECとは

GTECは、通信教育事業の最大手であるベネッセが主催する英語検定です。英検と同じく英語4技能を測定します。受検方法がさまざまあり、GTEC CBTであれば自宅でのオンライン受験も可能です。私立中・高一貫校で受検機会が多いため、中高生の受検者が多い傾向にあります。

TOEFLとの違い

英検3級のレベルに該当するTOEFLのスコアはありません。TOEFLは英語の初学者向きではないことがわかります。TOEFLとのスコア換算が生じるレベルは、英検2級です。

TOEFLとは

TOEFLは英語を母語としない人たちの英語力判定を目的としてアメリカで開発されたスコア型の英語試験です。英検と同様に、読む・聞く・話す・書く、の英語4技能を測定します。英語圏の大学や大学院へ留学する際の合否基準に採用されています。TOEFLにはいくつか種類があり、小中学生などを対象とした「TOEFL Primary」や、中高生を対象とした「TOEFL Junior」が用意されています。ただし一般的にTOEFLとは、TOEFL iBTを指します。

英検3級のCSEスコアとCEFR

CSEスコアとは、スピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4つの技能を数値化したものです。

ユニバーサルなスコア尺度を英検の各級で置き換えた指標のため、英語力を見える化できます。「あと何点とれば英検準2級にも合格できる!」というように、現状のレベルを把握するのに役立ちます。

英検3級の合格基準をCSEスコアで表すと、下記のようになります。

測定技能英検3級の合格基準スコア
リーディング1103
リスニング1103
ライティング1103
スピーキング353
英検3級の合格必要CSEスコア

英検4級を受けたことがある人は、ぜひ成績表を見てみてください。あとどれくらいで英検3級に到達するか、数字でわかるはずです。

英語塾キャタルでは、英検の合否よりもCSEスコアを重視することがあります。受検段階でのレベルを把握でき、今後必要な勉強や対策がわかるからです。くわしくは、下記の記事をご覧ください。

合格・不合格よりも大事なこと。英検の結果で見るべきはCEFRレベルとCSEスコア!

CEFRとは

英検のCSEスコアは、国際規格であるCEFRにも対応しています。

出典:英検公式HP

英検3級はCEFRでいうと、A1に該当していますね。A1とは【基礎段階の言語使用者】に分類され、下記のように評価されます。

“具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、用いることができる。自分や他人を紹介することができ、住んでいるところや、誰と知り合いであるか、持ち物などの個人的情報について、質問をしたり、答えたりすることができる。もし、相手がゆっくり、はっきりと話して、助けが得られるならば、簡単なやり取りをすることができる。”

引用元:英検公式サイト

英検3級のレベルは、国際的な基準だと初心者レベルだということがわかります。

英検3級と4級の違い

英検3級と4級の違いは、簡単にまとめると次の通りです。

  • ライティングテストが加わる
  • スピーキングテストが加わる
  • 必要単語数が900語増える

レベルの違いは単語数を見ても明らかですが、試験形式も大きく変わります。

英検3級からは、二次試験が登場しスピーキングテストが加わります。実際に英語を使って話すため、スピーキング練習も必要です。

さらに4級にはなかったライティングテストも加わるため、過去問を解いて初めての問題形式に慣れることをおすすめします。

英検3級取得で中学受験が有利になる!

英検3級を取得すると、中学受験が有利になる場合があります。このため小学生のうちから英検3級取得に向けて、勉強をしている子たちが大勢います。

英検3級を取得して受験が有利になる中学校の例は、次の通りです。

中学校名条件と内容
淑徳中学校英検3級の取得証明で受験資格を獲得できる
佼成学園女子中学校英検3級の取得証明で合計点が110%に加点される
川村中学校英検3級以上の取得証明で試験免除。
英検3級の取得で優遇を受けられる中学校例

他にもたくさんの中学校で、英検3級取得による優遇が受けられます。英検3級はこうしたところにも有効に活用できるため、取得しておいて損はありません。

英検3級の試験内容

英検3級の試験内容を事前に把握しておくと、何をどのように対策すればよいのかわかるはずです。初めて英検3級を受ける方は、特によく読んでみてください!

一次試験

一次試験は、筆記50分・リスニング約25分で構成されます。問題は家庭や学校、公共施設やアナウンスなど日常生活を想定したものです。趣味や道案内、休日の予定といった内容が出題されます。

技能出題形式出題内容
リーディング4肢選択式短文の語句の空所補充(15問)会話文の空所補充(5問)長文の内容の一致選択(10問)
ライティング記述式質問に対する回答を25~35語を目安に、自身の考えとその理由を2つ記述(1問)
リスニング3、4肢選択式会話の応答文選択(10問)会話の内容の一致選択(10問)文の内容の一致選択(10問)
英検3級の一次試験内容

二次試験

英検3級からは、二次試験でスピーキングテストがあります。

技能出題形式出題内容
スピーキング1対1の面接音読(1問)パッセージについての質問(1問)イラストについての質問(2問)受験者自身のことなど(2問)
英検3級の二次試験内容

英検3級の勉強方法と対策

英検3級に合格するための勉強方法と対策について、簡単にまとめました。ぜひ参考にして、検定日までの勉強計画を立ててみてください!

リーディング

まずは語彙力をつけましょう!単語や熟語は通学の合間にも勉強できるので、毎日コツコツ勉強するのがおすすめです。

単語を覚える際は、同義語・対義語など関連語句と一緒に覚えたり、声に出しながらくり返し書いたりすると定着しやすくなります。

語彙力の育成と同時に、文法や長文対策を進めます。文法は中学レベルを網羅的に学習することで、対応可能です。過去問を解いたり英語の物語を読んだりして、長文を読むことに慣れておきましょう。

英検3級でよく出る単語|おすすめの覚え方・勉強法を伝授!950語以上の練習シートで差をつけよう

英検3級のリーデイング対策最短で身につく本物の勉強法

ライティング

ライティングは、意見の書き方の型を覚えましょう。そして与えられたトピックについて考える練習をします。型にあてはめながら英文を書く練習を重ねるとよいです。

【英検3級で使える!ライティングの型】

①自身の意見

I like ~.

I have two reasons.

②一つ目の理由

First,

③二つ目の理由

Second,

④まとめ

For these reasons, I think ~.

英検3級のライティング対策本物の英語力を養うための方法伝授

リスニング

リスニングは、スクリプトを見ながらシャドーイング練習も行うと正確に英語が聞き取れるようになります。同時にスピーキング力も磨くことができるため、一石二鳥です。

聞き取れない音は発音できない音であることを覚えておき、正しい発音ができるようになるまで声に出して練習しましょう。

英検3級のリスニング対策!効果的な勉強法と高得点がとれるテクニックを紹介

スピーキング

スピーキングは、応答内容、発音、語彙、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度(アティチュード)の観点で評価を受けます。このため英語で自然なコミュニケーションを取れるように、友達や先生などを相手に、英語で話す練習をしてみましょう。練習相手がいない場合は独り言でも良いので、英語をしゃべる練習を必ず行うようにしましょう。

英検3級の面接・スピーキング対策!本当に必要な対策はこれだった

英検3級の合格体験記!

キャタルでは通常のレッスンによってどれくらいの実力が養われたのか、英検で測定することを推奨しています。

小学6年生のキャタル生が、初めての試験で英検3級に合格!

英語塾キャタル自由が丘校に通う小学6年生Kさんは、キャタルに入ってはじめて英検3級を受検をし、見事ストレートで合格を果たしました。

合格の秘訣は、次の3つだとKさんは教えてくれました。

  • キャタルのレッスンでの英検受験準備カリキュラム
  • オンラインの英検演習講座
  • 自宅での過去問頻出単語の復習

はじめは英検を受けるつもりはなかったそうですが、英語力が上がったタイミングで自由が丘校の校長から勧められたことをきっかけに英検3級にチャレンジ!

合格が自信につながり、「将来は海外留学をしたい!」という夢を見つけることができました。

英検3級には裏ワザがある?一夜漬けは意味がない!

みなさんは何のために英検3級を受けますか?

「現在の実力を測るため」

「中学受験で優遇を受けるため」

さまざまな理由があるでしょう。

受ける意味を考えた時、合格のための裏ワザを探したり一夜漬けで勉強したりすることに意味がないことに気づくはずです。

実力を測定したいという目的なら、英検対策をせずに受検をしてみてください。ありのままの自分のレベルがわかります。

中学受験で優遇を受けたいと思うなら、その中学校に入学した後のことも考えてみましょう。英検3級の合格を目指して培った英語力が、必ず役に立つはずです。

たとえ一夜漬けで詰め込んで合格しても、学習したことはすぐに忘れてしまうため、真の実力がついたとはいえません。

この記事を読んでから英検3級を目指すみなさんは、ぜひコツコツと勉強を重ねて実力を身につけた上で受検するようにしましょう!それが合格への最短ルートであり、英検を受ける意義でもあります。